購入: Headwolf FPad5 8インチタブレット

コスパが話題の8インチタブレット。私にしては珍しく、最新機種だ(中華とはいえ)。

今まではXperia Z3 Tablet Compactを使っていて今でもお気に入りなのだが、最近は流石にWebを見るだけでも動作の重さを感じるようになってきた。そして、OSもAndroid 6というインターネット接続もはばかられるもの。

ということで最新のAndroid 14機種。

セールで19,949円@Amazon。さらにAmazonレビューを書いたら、Amazonギフト券1,000円くれた…

仕様

  • CPU: Helio G99
  • RAM: 8GB
  • ROM: 128GB UFS
  • Display: 8.4inch 1920×1200
  • Camera: Rear 13MP, Front 8MP
  • Battery: 5,500mAh
  • Speaker: 2
  • Sensor: GPS, gravity sensor, gyroscope
  • OS: Android 14
  • Wi-Fi: 2.5G, 5G
  • LTE: 4G Dual nano SIM(microSDと排他)
  • etc: widevine L1, 顔認証

関連情報

motorola g31の初期設定

購入したg31で行った設定。随時追加。

以下、原則設定アプリから行う。

まず最初に「システムアップデート」-「アップデートの確認」でOSのソフトウェアアップデートを行う。

  • 「電池」-「電池残量パーセント表示」をONにする。
  • 「電池」-「最適化充電」をONにする。
  • 「電池」-「過充電の防止」をONにする。
  • 「システム」-「ジェスチャー」-「簡易ライト」をONにする。
  • 「システム」-「ジェスチャー」-「クイックキャプチャー」をONにする。
  • 「システム」-「ジェスチャー」-「システム ナビゲーション」を「3ボタン ナビゲーション」にする。
  • 「音とバイブレーション」「マナーモード」で、「マナーモードに割り込み可能なもの」を確認、設定する。デフォルトはメディアサウンドがオンになっている。

カメラで「設定」-「保存設定」-「位置情報を保存」をオンにする。

Open Camera

Android Camera2 APIに対応した、カメラアプリ。

Camera2 APIを使って、フォーカス、露出、ホワイトバランスなどを調整できるが、一番役立つのはシャッター音を消せること。

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja

設定

歯車アイコンの設定メニュー内でやったのは以下の設定。

  • [カメラ用API]: Camera2 API(高度な設定が可能になる)
  • [カメラ制御の詳細設定]-[シャッター音]: Off
  • [画面表示設定]-[位置情報記録アイコンを表示]: On(GPS情報を入れたい場合と入れたくない場合があるため)
  • [画面表示設定]-[明るさを常に最大にする]: Off(暗い場所で明るくなってしまっても困る場合が多いため)
  • [プレビュー画面設定]-[グリッドを表示する]: 黄金比 3×3
  • [写真の設定]-[写真の解像度]: 2048×1536(4:3, 3.15MP)
  • [位置情報の設定]-[位置情報を使用する]: On

MediaPad T1の強制初期化手順

Android端末においてロックを設定していてパスワードを忘れてしまったり、そもそも正常に起動しなくなった場合には、強制的に出荷状態に初期化するしかない。

MediaPad T1の強制初期化の手順は以下。
どうやら、2016年〜2019年くらいの間に生産されたHUAWEIの端末はこの方法で強制初期化できるものが多いらしい。

  1. 事前に、十分に充電を行っておき、電源ケーブルは抜く。
  2. 電源ボタンと音量大ボタンを押して起動する。再起動ではなく、あくまで電源オフ状態からの起動でないと初期化メニューは表示されない。
  3. 端末名やメーカーロゴが表示されたら電源ボタンのみを離し音量大ボタンを押し続ける。
  4. EMUIのロゴが表示され、その下に「Reboot system now」、「Wipe data/factory reset」、「Wipe cache partition」の3つのメニューが表示される。
  5. 音量大ボタンから指を離す。
  6. 音量ボタンで「Wipe Data/factory reset」を選択した状態にして、電源ボタンを押す(画面のタップでは反応しない)。
  7. 「Comfirm wipe off all user data?」と表示されるので、音量ボタンで「Wipe data/factory reset」を選び、電源ボタンを押す。
  8. 10数秒待ち、初期化が完了すると、「Reboot system now」というメニューが表示されるので、音量ボタンでそれを選び、電源ボタンで決定し、再起動する。

ちなみに、私が強制初期化が必要になったのは、「電源を入れ起動後、HUAWEIロゴから通常の背景に移った瞬間に再起動がかかってしまう。そしてまた再起動の無限ループ」となってしまったため。

使用中のAndroidアプリケーション

現在使用中のAndroidアプリケーション。

ほぼ、どのAndroid端末にもインストール済み。

  • Dropbox: クラウドファイル共有
  • KeePassDroid: パスワードマネージャ
  • Scrapbox: 情報整理/共有 (Chromeからscrapbox.ioにアクセスしてアプリとして登録)
  • ATOK: 日本語入力
  • Facebook: SNS(できれば入れたくないのだが…)
  • Messenger: チャットシステム(同上)
  • Jota+: エディター
    • Jota+ Drive ConnectorV2: Jota+でGoogle Drive上のファイルを扱うプラグイン
    • Jota+ One Connector: Jota+でOne Drive上のファイルを扱うプラグイン
    • Jota+ SMB Connector: Jota+でSMBファイル共有のファイルを扱うプラグイン
    • Jota+ Connector for Dropbox V2: Jota+でDropbox上のファイルを扱うプラグイン
    • Jota+ ★PRO-KEY: Jota+の有料ユーザー用キー
  • MX Player Pro: マルチメディア・プレイヤー
  • X-plore File Manage: ファイルマネージャー
  • Yahoo!カーナビ: カーナビ
  • ツイタマ+: Twitterクライアント
  • QRコードスキャナー: バーコードスキャナー
  • Trello: プロジェクト管理ツール

X-plore File Manager

Androidでは少数派の2画面式ファイラー。
正確には画面を切り替えて2つのフォルダーを表示し、移動やコピーの場合にはもう片方の画面対して送るようにしている。
横画面にすれば、2画面を同時に表示して使うこともできる。

ネットワーク機能も充実していて、SMB、FTP、SSHなどのプロトコルでのコピーや移動も可能。