Thunderbird

もう10年以上使用しているメーラー(MUA)。

Thunderbirdの前は、Wanderlust、Mew、MH-eといったEmacs上のメールソフトを使っていたが、諸事情により移行、今に至る。
アドオンも豊富だが、60系でWebExtensionが有効化されたため、旧来のアドオンがかなり使えなくなった模様。
最近は、あまりアドオンは使用しない方針で使っているため、私的にはそれほどダメージは無い。

どこがよいか

開発体制がしっかりしたオープンソースである。メーラーは欠かすことのできないソフトウェアなので、安定と長期的なしたメインテナンス体制が欠かせない。そのためには、一企業の方針により終了してしまう可能性のあるものは避けたい。

マルチプラットフォームである。Windows、Mac、Linuxなど動作する環境が多い(Emacs上にelispで実装されたものにはかなわないが…)。もちろん、それぞれの環境に優れたメーラーはあるが設定の移行などが楽な点は無視できない。

残念な点

フィルターログがローテートしてくれればよいのだが、そこまでは贅沢な要求というところ。

あとは、そもそもOutlook側が悪いのだが、TNEF形式をデコードできるようになってくれると助かる。

まあ、そんなことくらいしか思いつかないくらいに、満足度は高い。

設定

アーカイブ

アーカイブフォルダーを使うと、用件が完了した後にも保存しておきたいメールなどを簡単に整理することができる。いつも使っているフォルダーの中に残るメールの数を増やしたくない場合には有効な機能。

メッセージペインの上部にあるアーカイブボタンをクリックすると、そのメールはアーカイブフォルダーに移動される。

デフォルトでは、アーカイブフォルダーは、その下にさらに年ごとのフォルダーを作り、メールはその中に移動されるようになっている。

年ごとのフォルダー分けにはあまり意味を感じないため、アーカイブフォルダーを年ごとに分けないようにする。

「ツール」-「アカウント設定」-「設定したいアカウント」-「送信控えと特別なフォルダー」-「メッセージの保管」で、「アーカイブの保存先」にチェックがついていることを確認し、「次のアカウントの”アーカイブフォルダー”」が、設定したいアカウントになっていることを確認する。

さらに、「アーカイブオプション」で「単独のフォルダー」に設定する。

Google連絡先との同期

現在のThunderbird102はCardDAVに対応しており、これによりアドオン無しでGoogleの連絡先と同期する事ができる。

Google連絡帳を導入する手順は以下の通り。

  1. アドレス帳を開く
  2. [新しいアドレス帳]から[CardDAVアドレス帳を追加]を選ぶ。
  3. [新しいCardDAVアドレス帳]ダイアログボックスで、[ユーザー名]にGoogleアカウントを入力する。
    すると[場所]に「gmail.com」が自動的に表示されるので[次へ]。
  4. おなじみのGoogleアカウントの認証画面が表示されるのでアカウントとパスワードを入力、2段階認証を設定しているので認証を行い権限を与える。
  5. [利用可能なアドレス帳]が「Address Book」でチェックが付いている事を確認して[次へ]。

これで、アドレス帳の中に「Address Book」というGoogle連絡先のアドレス帳ができる。名前はプロパティから変更可能。

双方向での同期が可能で、同期間隔も設定できる(デフォルトは30分)。

アドオン

デフォルトで付いてくるLightning アドオンは不要なので削除(クライアントを問わないGoogleカレンダーを使用)。

Header Tools Lite

Header Tools Lite :: Thunderbird向けアドオン

メールヘッダを編集するアドオン。
基本的なヘッダであれば各項目ごとに、そうでなければ ソースまるごとをテキストボックスで編集できる。

項目ごとの編集

基本的には、届いたメールのヘッダは触らないのだが、例外が2つある。
ひとつは、SpamAssassinでSpamと誤判定されたメールから、SpamAssassinの判定ヘッダを削除する場合。これをしておかないと、Thunderbirdのフィルタによって再度Spamとして扱われてしまうことがある。
もうひとつは、不正なヘッダがありThunderbirdなどでの処理に支障があるとき。

メールのデータを直接編集

ImportExportTools

Thunderbird 102では既に利用できないので、無効化中。

後継の、ImportExportTools NGが存在するようだが、現在の所必要ないので、導入はしていない。

ImportExportTools

フォルダーを対象に、メールをインポート、エクスポートする。
mbox、eml、テキスト、HTML など様々な形式に対応。

QuickText

thundernest/quicktext: An extension for Thunderbird that lets you create templates that can be easily inserted into your own emails.

定型文を本文に挿入するアドオン。
挿入する文は複数設定でき、メールのヘッダ情報やファイルの内容の挿入など、多彩な挿入設定が可能。
GitHubでオープンソースの開発が行われているので、Thunderbird自体のバージョンアップへの追従などの開発継続には期待できる。

ただ、実際には前書きと後書きの挿入に使っているだけ。

本当のところ、メールのBODYに宛先と自分の名前を書くというビジネスメールのマナーというのが、嫌いだ。
To、Fromを見ればわかることで、紙の手紙を出すときにそんなことはしないだろう。
あえて必要なのは、共用のメールアドレスを使っている相手の時に指名するときくらいだろう。

Remove Duplicate Messages (Alternate)

mozdev.org – removedupes: index

重複したメッセージを見つけるアドオン。

通常の使用では使うことはないが、メッセージをコピーしたり、バグなどで同じメールが複数表示されてしまう時にそれをピックアップして削除する。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です