Windows 11でインストール完了後にするべき設定

Windows 11においてインストール完了後にやっておきたい設定を、orionにおいてWindows 11アップグレード後に行った作業などをもとにまとめた。
ただし、Windows 10からのアップデートなので、Windows 10のうちに行っておいた設定も含む。

マシン名などの設定

設定を開き、システム > バージョン情報の中の「ドメインまたはワークグループ」を選び、名前、ワークグループ名、説明などを設定する。
マシン名だけならば、「このPCの名前を変更」でもよい。

エクスプローラーのオプション

エクスプローラーのオプションから、[フォルダーオプション]を開き、[表示]タブ内の[詳細設定]で以下の設定を行なう。
以下の項目をチェックする。

  • ライブラリの表示
  • 隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する
  • ログオン時に以前のフォルダーウィンドウを表示する
  • 項目間のスペースを減らす
    共有ウィザードを使用する(推奨): 常に詳細設定を行いたいため。

以下の項目のチェックは外す。

  • チェックボックスを使用して項目を選択する
  • 空のドライブは表示しない
  • 登録されている拡張子は表示しない

自動ログインの設定

外に持ち歩くマシンなので行わない。

IMEの設定

設定を開き、「時刻と言語 > 言語と地域 > Microsoft IME > 全般」
で、「文字の種類と文字セット」の「変換候補の一覧に含める文字の種類…」で「ローマ字」をチェック。

「時刻と言語 > 言語と地域 > (日本語) > オプション > Microsoft IME > キーとタッチのカスタマイズ」の、「キーの割り当て」で、
「各キー/キーの組み合わせに好みの機能を割り当てます」を「On」にして、以下の設定を行う。

  • 無変換キー:IME-オフ
  • 変換キー:IME-オン
  • Shift + Space: 別幅スペース

ネットワーク共有の設定

エクスプローラーでネットワークへのアクセスを試みると、ネットワーク探索とファイル共有の有効化を提案されるので、「いいえ、接続しているネットワークをプライベートネットワークにします」を選ぶ。

必須アプリケーションのインストール

  • Change Key: キーマップ変換
  • Dropbox: クラウド型ファイル共有
  • Firefox: Webブラウザー
  • KeePass: パスワードマネージャー
  • 秀丸エディタ 64bit版: エディター
  • Tablacus Explorer: ファイラー
  • Emacs: エディター(WSLのものをインストールする場合は不要)
  • Git for Windows: リビジョン管理システム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です